警備員虎の巻

~Guardman's bible~

消費税増税と警備員

今年の4月に消費税率が上がり、世間では多少の混乱があった。

小売店では税込価格と税抜価格が混在し、新税率が厳密にはいつの取引から適用されるかといった問題もあった。

私たちがいる警備員の世界も、消費税増税は無縁のことではなかった。

増税前の道路工事の駆け込み需要で、今年の2月~3月あたりは警備員が不足していた。うちのような会社にも知らない会社から警備員の動員要請がきたり、一時的に警備員の値段も上がったりもした。

値段が上がったとはいえ、私たちの日当にはなんの影響もないんですけどね。

 

* * * *

 

うちの警備班にもしばらく来ていた警備員で、岩本君という若い警備員がいた。

19歳と若い岩本君には問題が多かった。

素直に指示に従わず、遅刻も常習。ヘタをすると現場に来ないこともあった。周囲の先輩警備員とも衝突を繰り返し、気がつくと私の周りの班につくことは全くなくなっていた。

そんな問題児の岩本君にも、消費税の駆け込み需要で今年の2月・3月あたりには仕事があったらしい。

私の周囲につくことは全くなかったので全て噂話だが、よその現場でも遅刻と衝突を繰り返していたらしい。そんな岩本君でも数勘定に入れなければならないほど警備員の仕事はあふれていた。

4月になり、繁忙期はあっという間に終わった。会社では年度が変わり、消費税は上がった。工事が動き出すにはまだ間があり、会社にくる警備員の動員依頼はガクンと減った。

岩本君と仕事をしたという噂も全く聞かなくなった。会社も問題の多い警備員に仕事を頼むことはなくなった。

 

管制の岩本君の名札は、常に寂しく欄外にある。

 

* * * *

 

警備員に限らず、世の中で働く人たちというのは、「仕事に呼ばれる」ものなのだと思っている。

その仕事にふさわしい人が仕事に呼ばれ、仕事が回っていく。仕事に呼ばれるためには、日々の仕事を懸命にやり、周囲の人に評価されなくてはならない。仕事をし、評価され、また仕事に呼ばれ、そして日々成長する。その繰り返しを人は行っている。

「たかが警備員の仕事」

と警備員の中には自分の仕事を卑下する人間も中にはいる。だが、そういう人間に限って懸命に仕事をしてはいないものだ。そういう人たちの言う「たかが警備員の仕事」すら懸命にできない人間が、他のもっといい仕事に呼ばれることがあるんだろうか?

 

そんなことはない。日々の仕事を懸命にやり、成長してこそ次のいい仕事に呼ばれるんだ。

 

私は岩本君にそういうことを教えそびれてしまった。今の岩本くんが、彼にふさわしい仕事に呼ばれることを私は願っている。

にほんブログ村 その他日記ブログ 警備員・ガードマン日記へ面白かったら、応援クリック!

 

■□■お読みいただき、ありがとうございます■□■

         f:id:yamauchi45:20140514080607j:plain